こんにちわ!入社二年目(自称)新人社畜やまPです。
季節は春。を通り越して梅雨になりました。沖縄は季節先取り感がすごいなぁと思ったんですが、
先取りっていうか夏の期間が単純に長いだけなんですよね。(-_-;)
学生の制服が半そでの期間なんてゆうに八ヶ月くらいあるのではないでしょうか・・
冬服の出番なさすぎですよね 笑
電話代行で利用できる敬語の使い方
電話代行も含めコールセンターではしばしば正しい日本語の使い方について
指導や議論されることがあります。
毎日「会話する」と言うことを商売としているから必然的に求められるのでしょう。
私もさほど得意ではありませんが、自身の経験からも気になった敬語の使い方や
言い回しなどを紹介していきたいと思います。
名前はあげません!
「それではお客様お名前を頂戴できますか?」
コールセンターに電話した際、または受付で登録等をする際こんなこと言われたことありますよね。
冷静に考えてみてください。名前は人にあげたりしません!
「お名前を頂戴~」とは丁寧に表現されている様で実は間違った使い方なんです。
心が狭い私は、「お名前を頂戴~」って聴かれるたびに
「名前はやれねぇよ?」と心で突っ込んでしまいます。大人なんで口には出しませんけど・・・
名前シリーズ②
これも良くありがちですが、「下のお名前を頂戴できますでしょうか?」。
頂戴のくだりは省くとして、問題はこの「下の~」と言う部分です。
名前には下も上もありません!。「そもそも上の名前教えてください」なんていいませんよね。
また、「下の~」と言う表現自体もあまり良い表現ではありません。
電話対応では相手の顔が見えませんしどんな人物像かもわかりません。
そのため、ある程度ベターな話法が必要になります。
「下」や「悪い」等マイナスなイメージな言葉はできるだけ避ける様にして
プラスイメージになる言葉をチョイスする様に心がけましょう。
まれにそもそも「お客様は何様でいらっしゃいますか?」なんて
名前の確認の仕方をするかたもいますが、マイナスどころか突き抜けて失礼なんでやめましょう。
個人的にオススメな敬語表現
以前に勤めていたコールセンターでまだ下っ端だった私が、入社二日目ごろでしょうか。
先輩が使っていた「お客様のおっしゃるとおりでございます」と言う返答に感銘を受けました。
たぶん生まれて初めて聴いたわけではないと思うのですが、
コールセンターに勤務し丁寧な対応とはなんぞや。と考え出したころだったので強く印象に残ったんだと思います。
「お客様のおっしゃるとおりでございます」とは口語訳すると「お客様のいうとおりです。」となります(あってるかな)。
むしろ、ここまでの言い回しもせず「はい」だとか「そうです」等と返答してすませてしまうことが大半だと思います。
過剰な表現かもしれませんが、ここまで相手に敬服するというか前面肯定する言葉もあまりない気がしています(個人的に)。
場面によっては「はい」や「そうです(その通りです)」等でも良いと思いますが、
表現の幅として「お客様のおっしゃるとおりでございます。」と返答できると、
かっこいい大人になれた気がします(本当に個人的に)。
間違った表現、オススメの表現等、それぞれ使い方も使いどころも難しいのですが、
今一度皆さんが敬語表現や電話対応に気になる点がないか?と
みさきちゃんとかみさきちゃんとかあとみさきちゃんとかが
見つめなおしていただくきっかけにでもなればうれしいです♪
それではこの辺でしーゆー(^o^)丿